FrSkyが開発中と伝えられていたプロポの写真が公開されていました。9chのX9DAは年内に発売になりそうです。12chと16chのものはまだデザイン検討中のレンダリング画像です。
X9DAは新しいPXXプロトコルの送信機のようです。今のテレメトリ受信機が使えるD8モード、双方向テレメトリが使えるD16モード、さらに長距離用の片方向12chモードが使えるということです。怪しさいっぱい。今の受信機でファームウェアがアップグレードできるものはPXXに対応予定とか。JRタイプのモジュールが取り付けられるので他のモジュールもあれば使えます。
外装ケースは他社の既製のモールドを使用したということで、デザインは9303に似ています。サイドにもノブがあるのでグライダーでも使いやすそう。
余裕のあるメモリとCPUであり、オープンになるので、ユーザの手が入っていくことでしょう。
ARM M4 core processor (512K FLASH, 128K RAM)
32メモリ+SDカード(機体メモリ、データロガー)
RTOS OS
トレーナーポート、オーディオジャック付
0 件のコメント:
コメントを投稿